会社の規模や法人/個人を問わず、誰でもネット広告を出せるのが、《Google広告》の魅力です。
広告代理店を通さず、素人が直接出稿している広告がたくさんあります。
そのため、「この広告だと、成果はないだろう」というものを、度々見かけます。
そこで、Google広告に限らず、ネット広告の見出しライティングをガイドします。
この記事における「見出し」とは、文字だけの広告なら最も大きなフォントになるところ、バナー広告なら一番目立つ文字列です。

広告は見られない、が大前提
世間の人は広告を見ません。視界に入るのは0.数秒くらいといわれています。
しかし、広告を作る側は、この大前提を忘れがちです。
見出しは、見込み客の引っかかり「注目要因」になり、その下の説明文を読んだり、クリックしたりする流れへ誘います。
2023年9月現在、広告見出しは15文字(英数30文字)までです。
ローカルビジネスは、商圏名+業種
お客さんが足をはこぶローカルビジネスなら、商圏名と業種を大きい文字で入れるのが基本です。
商圏名は、駅名や町名など、ネット検索されるワードが望ましいです。
特長を含められたら、さらに良いです。「自分ごと」と感じさせることがポイントです。
広告見出し例
- 二子玉川駅に近い女性専用サロン
- 旭区で、ダイエットなら当ジムへ
- 山中湖が見える、本格イタリアン
NG見出し例
地域名や駅名だけを見出しにしても、訴求力はないでしょう。
- 渋谷駅から1分
- 世田谷区
当たり前のことは特長ではない
競合他社でも使える文言(コピー)ではアピールできません。
NG見出し例
当たり前なこと、珍しくないことは特長ではないです。注目要因にはなりません。
- お客様を大切にするレストラン
- あなたのためのスクール
- 初心者大歓迎