Canvaとは、人物素材やテンプレなどを選んで、手軽にデザイン画像を完成させることができるアプリです。無料版と有料版があります。
このページはPR記事です

Canvaの無料と有料の違い
Canva Free の利用料金は0円。一方、有料の Canva Pro は月額1,500円または年間12,000円のサブスク。1年契約は16%お得です(2023年4月)。
有料版のCanva Pro
Canva Proには次の機能やサービスが加わります。
- 1億点の写真・イラスト・動画のフリー素材
- ワンクリックで背景透過
- どんなフォーマットにもリサイズ
- SNSへの予約投稿
任意のパーツを組み替えるだけで、プロのような画像を作れることが特長です。
30日間無料トライアルがあるので、自分にとって有料の必要性があるか試せます。
フリー素材に関してはアジア人が少ないので、業種によってはあまり期待できません(2021年時点)。

選んで変更するだけで完成
画像編集の流れは3ステップ。デザイナーが作ったデータの一部を変更するだけで完成できます。もちろん1から凝ったものも制作可能です。
- テンプレートを選ぶ
- 任意のパーツを変更する
- 完成画像を書き出す
掲載済みの写真を変えることができます。アプリ内のフリー素材、自前画像のどちらでも差し替えられます。
プロっぽい画像を作れる
デザイン未経験の人が、SNS画像を作ることになったら、Canvaが適しているかもしれません。
プロデザイナーが用意したものを選んでいくだけなので、手軽に作れると思います。
SNSに限らず画像は、第一印象です。人でいったら外見。画像が興味をひくきっかけになります。
アプリの詳細は、公式サイト Canva Pro
でご確認ください。