ドメインは、ホームページURLやメールアドレスに関わるので、頻繁に変えることができません。
先を越されていなければ、ドメインは自由に決めることができます。
短く、分かりやすく
ドメインは、ホームページへのアクセスの判断材料になっています。そのため、短く、分かりやすいことが重要です。
「ネット検索するからURLは打たない」と考える人がいます。しかし、短いほど次のメリットがあります。
- ネット検索結果やSNSシェアで表示される
- 名刺やチラシなど印刷物の記載スペースが小さい
もし、これからブランド名を決定するなら、ドメインを念頭に検討すべきではないでしょうか。
著名企業のドメイン
- トヨタ自動車:toyota.jp
- パナソニック:panasonic.jp
- スターバックス(日本):starbucks.co.jp
サブドメインはお勧めしない
関連組織にサブドメインを使う例を見かけますが、ドメイン料は高額でないので、新規取得した方が良いと感じます。URLを短くできますから。
- サブドメイン
- ドメイン名の前に文字列を加え、別ドメインのように運用すること。例)「ezj.jp」ドメインと「yokohama.ezj.jp」
悪い例とトップレベルドメイン
「長く、分かりにくい」のが悪いドメインであることは確かです。
また、詐欺組織が多く利用しているドメインは避けることが肝心です。
その観点で、個人的には「.com」はNG。悪質なサイトが多いからです。ただし、Web運用の長い海外企業は「.com」が少なくないです。
最近だと「.xyz」「.sbs」「.ru.com」の酷いサイトをよく見かけめるので、選ばないようが良いでしょう。
トップレベルドメインは、営利法人なら「co.jp」、学校法人なら「.ac.jp」など属性型jpをお勧めします。登録要件があるためです。
ハイフンの有無は、分かりやすさ優先
ハイフンはないに越したことはありません。しかし、分かりやすさと対立する場合はどちらでも良いと思います。
例えば、東急百貨店のドメインは「tokyu-dept.co.jp」です。ハイフンがないと、一瞥で東急グループと気付けません。
あなたへオススメ
関連リンク
- カテゴリ
- Web制作・コンテンツ運営, 記事
- 特徴タグ