レンタルサーバ《mixhost》はオススメしません。
WordPressで構築した3つのWebメディアで、mixhostを3年利用してました。しかし、不満が募り解約しました。
「AutoSSLがSSL網羅率を縮小」って何?
mixhostを2020年7月から2023年12月利用。
その後半、SSLは外れる事象がたびたびありました。そのときは真夜中で「AutoSSLがSSL網羅率を縮小」という件名のメールが届きます。
これについて問い合わせましたが、解決しませんでした。
SSL未対応だと、SEOに不利になるかは定かではありませんが、Webブラウザ《Google Chrome》はWebサイトを表示せずに、警告を出します。
問い合わせは平日・メールのみ
問い合わせは、電話受付していません。メールやフォームのみです。
返信は月曜〜金曜の平日、営業時間内(10:00〜18:00)と割り切っています。
ただし、サーバトラブルの際は、土日でも返信が届いたことがありました。
確かにほとんどのケースでは、テキストのやり取りの方が効率的です。しかし、細かいことを伝えるときや急用の際は電話の方が便利だと思います。
コントロールパネルがわかりにくい
mixhostのコントロールパネル《cPanel》は、わかりにくいです。
移転先サーバの《ConoHa》のコントロールパネルと比べて感じました。
cPanelは海外製でところどころ日本語化されていません。ただ、細かいところまで設定できるメリットがあるようです。
ちなみに、WordPressサイトのConoHaへの移転は、笑っちゃうくらい簡単でした。
mixhostからの迷惑メール
驚くことにmixhost解約後の2024年9月と10月に、mixhostから迷惑メールが届きました。
「メールマガジンの配信を希望しない設定」でも送る、と宣伝メールを送りつけてきました。しかもアダルトサイトのアフィリエイト。
「紹介」という体をとっていますが、特定電子メール法に反するでしょう。
参考:日本データ通信協会
このような迷惑メールを送りつける業者なので、解約してやはり良かったです。
関連リンク
- カテゴリ
- Web制作・コンテンツ運営, 記事
- 特徴タグ