「福島」の単語を含むGoogleサービスを介したネット広告が、2023年4月あたりから目立っています。
これらの多くは、詐欺サイトへアクセスさせるために出稿されています。
- 福島原発からの汚染水排出。
- 福島をめぐる異例の事態
- 福島市上空の不可解な現象
- 福島の水はどうなったのか
- 福島の汚染水の海洋放出
- 福島からの汚れた水
原子力発電所の処理水に対して迷惑電話がニュースになっていますが、同じ動機があるのかもしれません。
「福島」を含めない詐欺広告もあります。
ネット詐欺の目的は個人情報、そして金銭
これらの怪しい広告のなかには、あきらかな詐欺が含まれます。
詐欺広告をクリックすると、ウィルス感染したかのような表示が出て、個人情報を取得しようとします。
例えば、「Appleサポートのニセモノ」(上図)から電話するように促します。「ネット広告→ホームページ→電話」という流れで騙すわけです。
別の手口では、ニュースサイトのような作りで、個人情報の入力フォームがありました。
個人情報を取得した後、何らかの理由をつけて金銭を要求するのでしょう。
発端となる詐欺広告はGoogleサービスによって表示されています。最近は、すぐに自動ブロック(表示拒否)されますが、それでも数回表示されてしまっています。
Googleアドセンス利用者はブロックを
掲載されるアドセンス広告が低品質だと、Webサイト自体の信頼を落とします。ましてや詐欺広告など1回でも出したくないところです。
- Googleアドセンス
- ネットコンテンツ運営者が、広告スペースを貸すことで収益を得られるサービス[詳しく]
アカウントまたはURLをブロック
詐欺広告や怪しい広告を見つけたら、アカウント自体またはURLごとブロックすることをお勧めします。
ブロック方法については、「Googleアドセンスで、特定広告をブロックする方法」をご覧ください。
あなたへオススメ
関連リンク
- カテゴリ
- Web制作・コンテンツ運営, 記事
- 特徴タグ